iOS14以降のCarPlayで発生する雑音問題の原因と対応策について

ある日、いつものように車で音楽を聞いていると、なぜだか段々と雑音まじりの音に。

なんだこれ。

CarPlayで音楽を再生してしばらくするとボーカルの声がかすれて雑音だらけになっちゃうんです。まるで壊れたラジオのような「音割れ状態」になってしまいました。

調べてみるとこの雑音は、iOS14以降のiPhoneを使用してCarPlayで音楽再生したときに発生する不具合だそうです。Twitterでも同様の症状で困っている人たちが沢山いました。

iOS14以前のiPhoneではこの不具合は報告されておらず、現状で音割れが発生するのはiOS14のみ。

 

そういえば僕もつい最近iOS14にアップデートしたばっかりでした。とほほ。

 

色々と調べまくってみたのですが、
結論を言うと、現状この雑音問題の根本的な解決策はありません。

これはもうiOSとカーナビ側の相性の不具合としか言いようがなく、どちらかがアップデートなどで対応してもらうのを待つしかないようです。

ただ実際問題こんな雑音だらけじゃ車内で音楽なんて聞けたもんではないので、当記事ではiPhone(iOS14以降)によるCarPlayの雑音問題の対応策についていくつか紹介していきたいと思います。

同様の不具合で困っている人はよければ参考にしてみてください。

 

2021年5月14日追記

iOS14.5.1でCarPlay雑音問題が解消されました!

 

https://nekokosyan-tasyumi-life.com/desertwest/

目次

iOS14以降のCarPlayで発生する雑音問題

参照:iOS – CarPlay – Apple(日本)

そもそもこの雑音問題は以下の条件下において発生することが多いようです。

  • iOS14以降のiPhoneでCarPlayを使用している
  • スズキ純正ナビ(ハーマン社製)を使用している

iOS14スズキ純正ナビ(ハーマン社製)の組み合わせ下においてこの不具合は発生します。iOS側・カーナビ側のどちらかに問題があるわけではなく、完全に相性の不具合。

iOSの何らかの要件がカーナビ側に干渉して音割れが発生してしまうようです。

CarPlay雑音問題で僕がやった対応

ここからはCarPlay雑音問題が発生してから僕がやった対応を紹介します。
結論を言うとどれも効果なかったので、とっとと対応策知りたい人は読み飛ばしてくださいませ。

①Lightningケーブルを新しくする

雑音が発生して真っ先に疑ったのはLightningケーブルの不具合でした。
「ケーブルが古くなったから音割れしてんのかなー」と思って新しいLightningケーブルに新調しても効果はありませんでした。

②iOSを最新のVer.に更新する

この不具合はiOS14にした途端に発生したので「こりゃOSの不具合だろう、Appleもすぐ修正してくれるはず」と思って次のアップデートを気長に待ちました。

しかし「iOS14.2」「iOS14.3」とアップデートを繰り返してもCarPlayの音割れ不具合の修正はありませんでした。他社製カーナビとの不具合となればAppleもさすがにお手上げなのでしょうか・・・。

※2021年3月現在の最新iOS14.4.1でも不具合の修正はありません

③ナビを最新のVer.に更新する

iPhone側がどうもしてくれないならばナビ側を更新すれば治るんではないか、と期待してカーナビのVer.を最新のものに更新してみましたが残念ながら効果はありませんでした。

CarPlayの雑音問題対応策

残念ながらこのiPhoneとCarPlayの雑音問題の公式な解決策はありません(2021年3月時点)

しかし僕のように「車で音楽聴けないの辛すぎる」って人のために対応策はいくつかあります。どれも妥協的な面はありますが、背に腹は変えられません。公式な修正アップデートがあるまでは以下の対応策で我慢しましょう。

①USB接続で音楽を聴く

「車で音楽を聞きたい」だけが目的ならカーナビのCarPlayをOFFにしてUSB接続すれば問題なく音楽が楽しめます。もちろん雑音も入りません。

今回の不具合に困っている多くの人はこちらの対応策をとっているようです。

ただ僕はCarPlayのオシャレな再生画面が好きだったりもするので個人的にはなるべくCarPlayで聞きたい、というのが本音。

②Bluetooth接続で音楽を聴く

USB接続同様、Bluetoothで接続しても問題なく再生できます。

でもやっぱり僕はCarPlayのあの再生画面で聞きたい・・・。
CarPlayの整ったデザインに慣れてしまうと、Bluetooth再生の画面は味気ないです。

③雑音が出始めたらケーブルを抜き差しする

雑音問題が発生してからしばらくはこれやってました。

今回の不具合は、雑音が出始めてからケーブルを抜いてもう一度差すと治るのが特徴(しばらくしたらまた雑音入りますが)
なので僕は雑音が入り始めたらLightningケーブルを抜いてもっかい差す!というのをやってました。

ただこの動作は運転中は非常に危険なのでやめました。
命をかけてまで音楽は聞くもんじゃないですしね。

④Siriを呼び出す

現段階で僕が実際にやっている対応策がこれです。

これは雑音出たらケーブル抜いて差すのと理論は同じで、雑音が出始めたらステアリングスイッチのマイクスイッチを押してSiriを呼び出すんです。んでもう一回マイクスイッチを押してSiriを解除すると雑音が無くなります。

Siriを起動したときに一瞬だけ音楽がストップしますが、これで雑音がリセットされるのでまあ良し。ケーブルを抜き差しするより遥かに安全かつ、CarPlayを使用して一応音楽が聞けるので対応策としてはいいと思っています。

結論:OSのアップデートを期待するしかない

今回のCarPlay雑音問題の要点をまとめると以下のとおりです。

[box04 title=”今回の不具合のまとめ”][jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]不具合はiOS14以降のiPhoneとスズキ純正ナビの組み合わせで発生する

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]iPhone側、ナビ側の故障等ではなく相性の不具合

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]現段階で公式な解決策はなく、アップデートで改善されるのを期待するしかない[/box04]

 

[box05 title=”対応策(妥協案)”][jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]USB接続で音楽を聴く

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]Bluetooth接続で音楽を聴く

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]雑音が発生したらケーブルを抜き差しする(運転中は危険)

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]Siriを呼び出す(安全)[/box05]

 

音楽をCarPlayで聴くことにこだわりがなければUSB接続やBluetooth接続でなんの問題もないかと思います。

ただ僕のようにCarPlayで聴くことにこだわりがある人は「雑音が出始めたらSiriを起動する」という対応策が1番無難かもしれません。ケーブル抜き差しするより安全ですしね。

なんにせよ根本的な解決にはApple側かスズキカーナビ側が修正アップデートで対応してくれるのを待つしかありません。ほんとただ待つのみ。

公式の修正アップデートを気長に待ちましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

https://nekokosyan-tasyumi-life.com/desertwest/

シェアしてくれたら喜びます!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多趣味の素晴らしさを発信するブロガー。
”多趣味は人生を豊かにする”がモットーで男子がワクワクする趣味の魅力を発信中。

目次