スーパーファミコンを当時のカセットで気軽に遊べるようになる「互換機」
この記事ではオススメのスーパーファミコン互換機について紹介します。
ちなみにスーファミの互換機って僕が調べた限りけっこうな数あるんですよ。
なんか種類ありすぎて「結局、どれ買えばええねん」って感じだったのでこの記事ではオススメを3つに絞りました。
レトロゲームが趣味の僕が「互換機に関するネット記事」「レビュー記事」「Youtube」など調べまくった結果、3個まで絞りました。
もう絞りに絞った。雑巾かよってくらい絞りましたよ。
やっぱ互換機って普通に1万円以上するのばっかりなんで失敗したくないじゃないですか。どうせ買うなら不具合とかないちゃんとしたやつ買いたいですもんね。
さて前置きが長くなりましたが、
本記事では「今、スーファミがプレイしたい!」という人のためにオススメ互換機を3つ紹介します。
結論を先に言うと、
僕がオススメするスーファミの互換機は以下の3つ↓
3位:レトロフリーク(SFC用)
2位:16BIT POCKET HDMI
1位:SUPABOY
contents
スーパーファミコンの互換機まとめ
まずは今回僕が調べた「スーパーファミコンの互換機」を表にしてみました。
商品名 | 参考価格 | 対応機種 | コントローラー | 供給電源 | 映像出力 | 購入する |
![]() SUPABOY オススメ1位 | ¥13,800 | SFC /SNES | 付属なし | USB供給 | AV出力 | Amazon 楽天市場 駿河屋 |
![]() 16BIT POCKET HDMI オススメ2位 | ¥17,380 | SFC /SNES | 付属あり | ACアダプタ | HDMI出力 | Amazon 楽天市場 駿河屋 |
![]() レトロフリーク(SFC用) オススメ3位 | ¥17,490 | SFC /SNES | 付属あり(1個) | USB供給 | HDMI出力 | Amazon 楽天市場 駿河屋 |
![]() レトロコンボ | ¥10,400 | FC/SFC | 付属あり | ACアダプタ | AV出力 | Amazon 楽天市場 駿河屋 |
![]() 16ビットコンパクト | ¥5,455 | SFC | 付属あり | ACアダプタ | S/AV出力 | Amazon 楽天市場 駿河屋 |
- 用語解説
- FC:ファミコン
SFC:スーパーファミコン
SNES:海外版スーファミ
AV出力:赤白黄の端子。現代のテレビに出力不可。画質悪。
HDMI出力:現代のテレビに出力可。画質良。
続いてはそれぞれの「特徴」「良い点」「悪い点」についてまとめました↓
商品名 | 特徴 | 良い点 | 悪い点 |
![]() SUPABOY オススメ1位 | 「スーファミを携帯プレイできる人気機種」 | ・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・純正コントローラ接続可 ・画質も音質も良い ・フル充電で10時間駆動 | ・テレビ出力時HDMI不可 ・純正コントローラ接続時やや遅延あり ・本体がでかい(けどSwitchより軽量) |
![]() 16BIT POCKET HDMI オススメ2位 | 「HDMI対応の携帯互換機」 | ・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・ワイヤレスコントローラ2個付属 ・HDMIでテレビ出力可能 | ・携帯プレイ時の画質が良くない ・本体がでかくて重い ・「SUPABOY」より高い |
![]() レトロフリーク(SFC用) オススメ3位 | 「機能性、画質とも最強の互換機」 | ・好きな所で中断できる「クイックセーブ機能」 ・MicroSDにゲームをインストールできる ・HDMI出力可能 | ・携帯プレイ不可 |
![]() レトロコンボ | 「FC/SFCが1台で遊べる」 | ・FCとSFCに対応 ・88種類のオリジナルFCゲーム搭載 | ・HDMI出力不可 |
![]() 16ビットコンパクト | 「安くで互換機を手に入れたい人に」 | ・5,000円台で買える | ・HDMI出力不可 |
で、結局どれを買えばいいの?

さて、種類が多すぎて結局どれを買えばいいか分からないあなた。
冒頭でも買いたように、
レトロゲームが趣味の僕がめちゃくちゃ調べまくった結果、オススメ互換機を3つまで絞りました。
↑こちらの3機種。
どれも総合力高くてAmazonなどのレビューも特に評価が高い3機種です。
こちらの3機種はそれぞれ微妙に特徴が異なるので、ここからは「この機種はどんな人にオススメなのか」という点も含めて詳しく解説していきますよ。
スーパーファミコンのオススメ互換機3選
3位:レトロフリーク(SFC用)
機能面、画質とも現時点で最強の互換機
参考価格 | ¥17,000 |
対応機種 | SFC/SNES |
コントローラー | 付属あり |
供給電源 | USB端子 |
映像出力 | HDMI出力 |
良い点 | 悪い点 |
・好きな所で中断できる「クイックセーブ機能」 ・MicroSDにゲームをインストールできる ・HDMI出力可能 | ・携帯プレイ不可 |
現段階で互換機界(そんな言葉あるのか)で最強なのは間違いなく「レトロフリーク」です。
画質や音質は他の機種より頭一つ抜き出るくらい良いです。
レトロフリーク最大の特徴は、MicroSDにゲームをインストールできる点。
一度インストールしてしまえば、次からはカセット不要でそのままプレイが出来ます。すごい。
ゲーム中好きな所で中断できる「クイックセーブ」など便利機能も充実。
値段はちょっぴり高いですが良い機種であることは間違いないです。
「まあ17,000円くらいなら出せるかな〜」って人でなおかつ「携帯プレイをしなくてもいいよ〜」って人はレトロフリークを買っておけば間違い無いですよ。
ちなみにもっと価格はあがりますが、
スーファミ以外にも11機種9000タイトルと互換性を備えた最強版のレトロフリークもあるので気になる人はそっちもチェックしてみてくださいね。
こんな人にオススメ!
・画質、音質共に”間違いない商品”が欲しい人
・セーブ機能など”多機能さ”を求める人
・携帯プレイをしなくてもいい人
2位:16BIT POCKET HDMI
HDMI対応にも対応した携帯互換機
参考価格 | ¥17,380 |
対応機種 | SFC/SNES |
コントローラー | 付属あり |
供給電源 | ACアダプタ |
映像出力 | HDMI出力 |
良い点 | 悪い点 |
・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・ワイヤレスコントローラ2個付属 ・HDMIでテレビ出力可能 | ・携帯プレイ時の画質が良くない ・本体がでかくて重い ・「SUPABOY」より高い |
16BIT POCKET HDMIは「スーファミを寝転がりながらプレイしたいよ〜」って人にオススメの互換機です。
ニンテンドーSwitchみたいな見た目で、本体上部にスーファミのカセットをぶっ刺して遊びます。
ワイヤレスコントローラが2個付属しているので、画面を立てかけてプレイすることも可能。もちろんHDMIでテレビに繋いで遊ぶこともできますよ。
難点は携帯プレイ時の画質が良くない点。
うっすらとぼやけていて画質の面では次で紹介する「Supaboy」の方が優れています。
まあ画質が良くないと言ってもプレイに支障が出るレベルではないので、そこまで画質に神経質じゃない人は問題ないと思います(昔のテレビはもっと画質悪いですからね笑)
あとは本体が結構重いというレビューも多いです。どのくらい重いかというと、Switchよりは重いです。
なので長時間プレイするときには手を休憩させたり、膝に置くスタイルでプレイするとか工夫が必要ですね。
こんな人にオススメ!
・スーファミを携帯プレイしたい人
・AV端子対応テレビを持っていない人
1位:SUPABOY
画質も音質もGOOD!価格もちょうど良い人気機種
価格 | ¥13,800 |
対応機種 | SFC/SNES |
コントローラー | 付属なし |
供給電源 | USB端子 |
映像出力 | AV出力 |
良い点 | 悪い点 |
・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・純正コントローラ接続可 ・画質も音質も良い ・フル充電で10時間駆動 | ・テレビ出力時HDMI不可 ・純正コントローラ接続時やや遅延あり ・本体がでかい(けどSwitchより軽量) |
SUPABOYは「スーファミを寝転がってプレイしたいよ〜」って人でなおかつ「なるべく安く抑えたいよ〜」って人にオススメの互換機です。
性能面は前述の16BIT POCKET HDMIと比べても優れていて、遅延もなく音質画質も良い、画面の滲みもなく発色も良い機種です。
コントローラーは付属していませんが、スーファミの純正コントローラをぶっ刺して使うこともできますよ。
見た目はゴツいですが16BIT POCKET HDMIよりも軽量で、なんならSwitchよりも軽いです。長時間プレイも可能ですね。
ただSUPABOYのテレビ出力はAV端子のみ。
現代のテレビにそのまま接続することはできません(変換器を使えばできます)し、画質もやっぱりHDMI接続よりは劣ってしまいます。
なのでSUPABOYがオススメなのは「スーファミを手軽に携帯プレイしたい」「スーファミを寝転がりながらやりたい」みたいな”携帯プレイメイン”の人。
”テレビプレイメイン”で遊びたい人は16BIT POCKET HDMIはレトロフリークの方がいいと思います。
ただこの価格で性能も画質音質も携帯性も優れていますし、レトロゲーム界では人気の互換機でもあるので、初心者の「初めての互換機」にはぴったりの機種ですよ!
こんな人にオススメ!
・スーファミを携帯プレイしたい人
・高画質高音質でプレイしたい人
互換機に関する疑問に答えます
画質はどれが1番良いの?
不具合はないの?
互換機って違法じゃないの?
結局、3つのうちどれ買えばいい?
・スーファミを高画質高音質でプレイしたい!⇨ | レトロフリーク |
・スーファミを携帯プレイしたい!⇨ | 16BIT POCKET HDMI |
・スーファミを携帯プレイしたい!できれば安く!⇨ | SUPABOY |
オススメのスーファミ互換機まとめ
ということでこの記事では、
オススメのスーファミ互換機を3つ紹介してきました。
それぞれ微妙に特徴が異なるので、自分に合った機種を選んでみてくださいね。
商品名 | 価格 | 購入する | 特徴 | 良い点 | 悪い点 |
![]() SUPABOY オススメ1位 | ¥13,800 | Amazon 楽天市場 駿河屋 | 「スーファミを携帯プレイできる人気機種」 | ・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・純正コントローラ接続可 ・画質も音質も良い ・フル充電で10時間駆動 | ・テレビ出力時HDMI不可 ・純正コントローラ接続時やや遅延あり ・本体がでかい(けどSwitchより軽量) |
![]() 16BIT POCKET HDMI オススメ2位 | ¥17,380 | Amazon 楽天市場 駿河屋 | 「HDMI対応の携帯互換機」 | ・携帯プレイ、テレビ出力どちらもできる ・ワイヤレスコントローラ2個付属 ・HDMIでテレビ出力可能 | ・携帯プレイ時の画質が良くない ・本体がでかくて重い ・「SUPABOY」より高い |
![]() レトロフリーク(SFC用) オススメ3位 | ¥17,490 | Amazon 楽天市場 駿河屋 | 「機能性、画質とも最強の互換機」 | ・好きな所で中断できる「クイックセーブ機能」 ・MicroSDにゲームをインストールできる ・HDMI出力可能 | ・携帯プレイ不可 |
個人的にはトータルでのコスパが高い「SUPABOY」がオススメです。