スーパーファミコンを携帯ゲーム機のようにプレイできたら良いと思いませんか?
「昔やってたスーファミのゲームを今プレイしたい」
「でもスーファミ本体はもう捨てちゃったし」
こんな感じで今スーファミをプレイしたいけど中々できなくて悩んでる人いると思います。
そんな人におすすめなのが、当時のカセットをそのまま差し込んで使える「互換機」
本記事で紹介する「SUPABOY」は、
スーファミのカセットを本体にぶっ刺して遊ぶ携帯型互換機なんですが、めちゃくちゃ良いです。
正直、互換機って不具合多そうだし心配してたんですが、僕が持っている20本近くのスーファミソフトはどれも正常に起動しました。
何より携帯ゲーム機のようにスーファミを寝転がりながらプレイできるのがマジで良いです。
本記事ではそんな携帯型のスーファミ互換機が気になる人に向けて、
僕が購入した「SUPABOY HYPER BEACH」の長文レビューを投下します。
携帯型互換機マジで良い。寝ながらスーファミできる。
「SUPABOY」は携帯プレイ型のスーパーファミコンの互換機。
スーファミのカセットを本体にそのまま刺してプレイできちゃう優れものです。
こんな感じでスーファミのカセットを直接刺して遊べます。奇跡か。
ベットに寝転がりながらスーファミができるって最高じゃないですか?
いやマジでいいんですよこれが。
値段はAmazon価格で15,000円くらい(結構変動があるので商品ページチェックしてみてください)
画質も音質も普通に良いですし、この手軽さでこの価格はコスパ抜群です。
「SUPABOY HYPER BEACH」商品概要
機種名 | SUPABOY HYPER BEACH |
価格 | ¥15,800(変動あり) |
対応ソフト | SFC/SNES |
電源供給 | USB端子 |
コントローラー | 付属なし |
映像出力 | AV端子 |
僕が買ったのは「SUPABOY HYPER BEACH」というエグいネーミングセンス。
水色とピンクという中々に派手な感じですが、個人的に気に入っています(ちなみに黒色バージョンもあります)
・機種本体
・説明書
・専用ストラップ
・専用袋ケース
・AV端子ケーブル
・充電用USBケーブル
「SUPABOY HYPER BEACH」実機レビュー
ここからはより詳しくレビューしていくよ。
本体はゴツい!けどそれほど重くない
「SUPABOY」の本体は中々ゴツいです。
男性の手のサイズであればちょうど良いホールド感かもしれませんが、女子にはちょっと大きめサイズかも。
ニンテンドースイッチと比較した図がこちら↓
本体の横幅はほぼ同じ。画面サイズはSwitchの方がデカいです。
厚さを比べるとこんな感じ↑
圧倒的にSwitchが薄いです。まあSUPABOYはカセットが刺さる訳ですから当然といえば当然。
重さ比較です。SUPABOYは445gSwitchは402gでした。
本体のゴツさの割に、重さはSwitchとそんなに変わりません。
体感としても「めちゃ重え・・・」って感じではないし、長時間プレイしてもそこまでキツくないです。
まさに夢!寝転がりながらスーファミができる
さて、Supaboyはこんな感じで本体にカセットを刺してプレイします。
本体上部にカセットの挿入口があって、ここにぶっ刺します。
普及の名作「MOTHER2」
こいつを本体にぶっ刺すと・・・
こんな感じで起動して遊べます。すごい、感動。
ちなみに画像の通り、カセットは常に本体から1/3以上飛び出した状態。なので腕とかガンッと当たるとバグります。この辺は普通のスーファミと同じっすね。
テレビに繋いでプレイすることもできるよ
ちなみにこちらに何やら見覚えのある差し込み口があります。
そう。お察しの通り、あれをブッ刺すことができちゃいます。
じゃじゃん!携帯ゲーム機にコントローラーが刺さってるという、ある意味異様な光景。
この状態で、付属のAV端子をテレビに繋げればテレビに出力して遊ぶこともできます。
テレビ出力には、AV端子対応のテレビを持っていることが条件(赤白黄のアレが挿せるテレビね)
「いやそんな古いテレビ持ってねえよ」って人は、HDMI端子をAV出力に変換する変換器があるんでチェックしてみて↓
「SUPABOY HYPER BEACH」の素朴な疑問
ここからは「SUPABOY」に関する疑問に答えていきます。
実際に僕がSUPABOYを買う前に「これって実際どうなん?」と心配していたことを中心に解説していきます。
「初めて互換機を買う」「SUPABOY気になるけど迷ってる」って人は参考にしてくださいね。
そもそも互換機ってどうなの?違法じゃないの?
そもそも「互換機」って違法じゃないの?法律的にOKなん?
と気になる方へ。
正規メーカー外から発売されることの多い「互換機」ですが、これって法律的にOKなのでしょうか。
答えはOK。「合法」です。
基本的にファミコンやスーパーファミコンのようなレトロゲームは特許が切れています。
特許切れのゲーム機に関しては「互換機」を使用して遊ぶことに全く問題ありません。
逆にいうと、特許が生きている商品の互換機は違法。
なので、ニンテンドースイッチの互換機をどこかのメーカーが勝手に出したらそれは「違法」になるわけですね。
世の中で売られてる「互換機」はすべて特許切れのゲーム機を扱ってるんだね。
ちゃんと使えるの?バグはないの?
これ、個人的に購入前に一番気になってたことです。
レトロゲーム互換機は、すべてのソフトの起動を保証していません。
中にはバグったり、起動しなかったりするソフトもあったりします。
今回購入したSUPABOYもAmazonレビューでは「すぐバグる」という声があったりしました。
すぐバグられたら困っちゃうよね
ただ僕の場合、購入して1年ほど経過していますが今のところバグのような現象はありません。普通に遊べてます。
持っているスーファミソフト全てを試してみましたが全部普通に起動。
「バグとはいったい??」ってくらい普通に全部遊べてます。
もしかしたら個体差的なものがあるのかも。
万が一、バグや不具合があってもAmazonでは返品・返金保証があるのでもしもの時は返品しちゃいましょう。
Amazonの返品についてはこちら
音質や画質はどうなの?
「互換機って音質とか画質はどうなの?」って思ってたんですが、SUPABOYに関しては音質・画質共に満足してます。
画面のボヤけや色褪せもほとんどなくて、かなり綺麗な映像を出してくれます(強いていうなら若干、発色が薄いかな)
↑画像右の「BRIGHTNESS」で画面の明るさも調整可能。
画面サイズも4:3か16:9に調整することができます。これ地味にありがたい。
ちなみにヘッドホン端子もありますし、本体内蔵スピーカーでも音量最大にすれば結構迫力のある音出してくれます。
どこで売ってるの?
「SUPABOY」はAmazon・楽天などのネットショップで購入可能です。
稀に実店舗でも売ってることがあるそうですが、探す手間を考えたらネットで買った方が圧倒的に楽です。
価格は結構変動するので↓のリンクからチェックしてみてください(15,000円くらいが相場です)
「SUPABOY HYPER BEACH」はこんな人におすすめ
ここまで読んで、
「実際のところSUPABOYは”買い”の商品なの?」
「どんな人が買うべきなの?」
と迷っている人いると思います。僕も買うまで結構いろいろ調べて悩みましたからね(笑)
ということで実際にSUPABOYを使ってる僕が「こういう人はSUPABOY買って間違いなし!」という人をまとめます。購入の際の参考にどうぞ。
僕が考える「SUPABOYを買って間違いない人」はこんな人↓
①スーファミを寝転がりながらプレイしたい人
②なるべく安くて評価の高い互換機が欲しい人
③「レトロフリークは高え」と思ってる人
①スーファミを寝転がりながらプレイしたい人
まず「スーファミを寝転がりながらプレイしたい人」は買って間違いなしです。
寝ながらスーファミができるっている高揚感やべえっすよ。
持ち運びができるんで旅行先にホテルに持ち込んだり、車中泊やキャンプの時の暇つぶしにも使っています。
携帯型のスーファミ互換機には他に「16BIT POCKET HDMI」という機種もあるんですがSUPABOYよりもちょっと高い。
あと重量がSUPABOYよりもかなり重いらしく、「長時間プレイには向かない」というレビューを見たので僕は避けました。参考までに「SUPABOY」と「16BIT POCKET HDMI」の比較はこちら↓
機種名 | 価格 | 対応機種 | コントローラー | 供給電源 | 映像出力 |
SUPABOY | ¥15,000〜 | SFC/SNES | 付属なし | USB電源 | AV出力 |
16BIT POCKET HDMI | ¥17,380 | SFC/SNES | 付属あり | ACアダプタ | HDMI出力 |
2023年5月追記:「16BIT POCKET HDMI」は終売?Amazonでプレ値が付いてました。
②なるべく安くて評価の高い互換機が欲しい人
「なるべく安くてちゃんとした互換機が欲しい人」もSUPABOYで間違いなしです。
ぶっちゃけ、価格だけ見るともっと安い互換機ってあるんですよ。
ただやっぱバグや初期不良の報告が多かったり、画質が悪かったりするみたいで。
SUPABOYはこの価格帯でのコスパの高さを考えると間違いない製品。
15,000円ってまあぼちぼち高いですけど、長い目で見ると間違いない商品です。
安いもの買っても不良品だったら意味ないもんね。
③「レトロフリークは高え」と思ってる人
ここまで書いておいてなんなんですが、
レトロゲーム界で圧倒的支持を得ている互換機ってやっぱ「レトロフリーク」なんですよね。
スーファミ以外にもほとんどのレトロゲームが遊べますし、
機能面・画質面・音質面を考えても圧倒的に優れているのは間違いなし。
ただ「レトロフリーク」最大のネックは価格が高いこと。
Amazon価格で3万を超えてくるので、なかなか手が出しにくいんですよね。
僕自身、いずれレトロフリークは買いたいと思ってるんですが「もうちょっと安くて手軽にスーファミが遊べたらな〜」と思ってたんですよ。そんな時に見つけたのがSUPABOYでした。
価格も1万ちょいくらいで性能も良いので買って間違いなしでしたね(何より寝転がりながらスーファミできるのが至高)
なので僕のように「レトロフリークは欲しいけど手が出ない。もっと手軽にスーファミが遊びたい!」という人はSUPABOYを買って間違いなしです。
「SUPABOY HYPER BEACH」の口コミ
最後に実際にSUPABOYを買った人たちの口コミも載せておきます。
MOTHER2やるならSupaBoyもおすすめだよ、画質良いし持ち運べるし通勤通学時にも。テレビにも繋げられるよ。
— 木田かやこう☪️ (@biishoujo) May 13, 2021
>RT pic.twitter.com/UHES4pYlnO
🎮SupaBoy BLACK GOLD🎮
— ぽるてぃ(✌’ω’✌) (@jack_po_rt_ea_) November 8, 2020
コントローラー挿してのプレイも問題無し!!
カセットへの衝撃さえ気を付ければパッフェ(PERFECT)❗
あ、これもう実質ネオジオミニだ(錯乱状態)
あまりにも最高過ぎる…
🎁Presented by Mr.KimohigE pic.twitter.com/8o6Vn5YUdV
帰ったらsupaboy来てたー!
— MIU (@MIU_LAL) March 14, 2020
SFCのカセットが横になりながら遊べる!!
ライブアライブはいいぞ pic.twitter.com/FWfhNuCf6i
SupaBoy SFCでソウルブレイダー起動した😄よき😊✨ pic.twitter.com/jqVZyKDO6E
— 最(さい) (@saikin_san) January 26, 2020
「SUPABOY HYPER BEACH」レビューまとめ
ということで本記事では、
スーファミの携帯型互換機「SUPABOY HYPER BEACH」の長文レビューを投下しました。
何度も言いますがスーファミを寝転がりながら遊べるのがめちゃ良い。もうホント良い。
なるべく安価で性能の良いスーファミ互換機を探している人はSUPABOYで間違いないのでチェックしてみてください。性能の良さと、スーファミを携帯プレイできる感動は保証します。