どうも、多趣味男子ブロガーのねここしゃん(@nekokosyan0918)です。
この記事はYouTubeチャンネル「徳井video」でお馴染み、チュートリアル徳井さんが愛用しているキャンプグッズをまとめました。
何を隠そう僕は「徳井video」のガチファン。動画は何度も繰り返し観てるし、徳井さんオリジナルブランド「tokui video store」の商品もいくつも購入してます(こじらせまな板とこじらせ包丁はマジでオススメ)。
この記事では僕のようなガチファンのために「チュートリアル徳井さんが愛用しているキャンプグッズ」をまとめています。情報は更新され次第、内容を追記していきますね。
▽この記事を書いた人▽

「多趣味は人生を豊かにする」がモットーの30代多趣味男子ブロガー。趣味の数は50個以上。キャンプやサウナ・登山などのアウトドア趣味から、レトロゲームや読書・映画などインドア趣味まで幅広く趣味の魅力を発信。当ブログと著者について詳しくはこちらの記事をどうぞ。
徳井さんといえばこのキャンプギア5選
まずは「徳井さんといえばこれ!」というキャンプギアを5つ選んで紹介します。
動画で繰り返し登場していて、徳井さんがずっと愛用しているギアを厳選。初期の動画から登場してるギアばかりなので本人もかなり気に入って愛用しているんでしょうね。
①Coleman チェア フォールディングチェア グレー
まずは「Coleman チェア フォールディングチェア グレー」
徳井さんのチェアといえばこれっすね。
初登場は「車中泊キャンプでホタルと遭遇した【おじキャン】」の動画。
「高さがちょっと高めだから作業しやすい」と評価されていました。この動画から現在まで、ずーっと愛用しているみたいですね。
②テントファクトリー ウッドライン グランドホームテーブル スライド TF-WLGTW-S
お次は「テントファクトリー ウッドライン グランドホームテーブル スライド TF-WLGTW-S」
徳井さんが初期から愛用しているキャンプテーブルです。
組み立て不要の折りたたみ式で、かなり使いが勝手が良さそうな感じ。
僕も同じものをゲットしたいと思ってAmazonとか探したんですが、現在のところ品切れのようです(もしかして終売した?)。
似たようなテーブルで僕はハイランダーのウッドテーブルを愛用しています。
組み立て式ですが、安価の割に結構大きくて使い勝手がいいんで気に入っています。
レビュー記事もあるので気になる人は参考にどうぞ。

③テントファクトリー アウトドア FDテーブル450 SWFD450
お次は「テントファクトリー アウトドア FDテーブル450 SWFD450」
スチール素材のテーブルで、徳井さんはサイドテーブル的な使い方をされていますね。
このスチールテーブルと先ほどのテントファクトリーのウッドテーブルの組み合わせが、もはや徳井さんの代名詞になってます。
参考動画↓
④Snow Peak シングルマグ
お次は「Snow Peak シングルマグ」
これは徳井さんに限らず、キャンパーのど定番マグですね。
キャンプ好きなら1個は持っておきたいギアの一つです。
徳井さんはこの王道ギアに個性を出すために、取手部分に麻紐をつけてオシャレにしてます。その辺のセンスもさすがです。
⑤SOTO レギュレーター2バーナー GRID ST-526
最後は「SOTO レギュレーター2バーナー GRID ST-526」
冬キャンの動画で頻繁に登場してるSOTOの二口コンロです。
SOTOならではのシンプルで無骨なデザインがたまらんですよね。二口もあればもはや家のコンロと変わりません。
チュートリアル徳井義実さんのキャンプギア早見表

・商品名をタップで詳細にジャンプします
・価格は参考価格です
テント系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
OneTigris スーパーシェルター 超軽量 BLACK ORCA 2.0 | ¥11,900 | OneTigris | 詳細を見る |
DOD ライダーズワンポールテント ツーリング仕様 | ¥15,835 | DOD | 詳細を見る |
チェア・テーブル系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
Coleman チェア フォールディングチェア グレー | ¥6,980 | Coleman | 詳細を見る |
Tent Factory ウッドライン グランドホームテーブル スライド TF-WLGTW-S | ¥6,270 | Tent Factory | 詳細を見る |
Tent Factory FDテーブル450 TF-WLSW-FD450 | ¥3,756 | Tent Factory | 詳細を見る |
CAPTAIN STAG 木製3段ラック | ¥5,156 | CAPTAIN STAG | 詳細を見る |
SLOWER 踏み台 サンド 22×32×25cm 折りたたみ タバック SLW 132 | ¥1,250 | SLOWER | 詳細を見る |
DOD スゴイッス | ¥14,271 | DOD | 詳細を見る |
DOD タキビチェア 火の粉に強い帆布生地を使用した焚き火専用キャンプチェア C1-597-BK | ¥8,500 | DOD | 詳細を見る |
FIELDOOR ポータブルコンパクト アウトドアチェア ミドルバック | ¥4,850 | FIELDOOR | 詳細を見る |
CAMPACT リーズナブルヘキサゴンテーブル | ¥21,780 | CAMPACT | 詳細を見る |
焚き火台系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
TOKYO CRAFTS マクライト 焚き火台 | ¥4,980 | TOKYO CRAFTS | 詳細を見る |
Solo Stove キャンプファイアー | ¥16,500 | Solo Stove | 詳細を見る |
Coleman 焚火台 ファイアーディスク | ¥5,867 | Coleman | 詳細を見る |
調理器具系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
Snow Peak シングルマグ | ¥3,520 | Snow Peak | 詳細を見る |
Snow Peak HOME&CAMPバーナー | ¥13,340 | Snow Peak | 詳細を見る |
Snow Peak チタンシェラカップ E-104 | ¥2,508 | Snow Peak | 詳細を見る |
MiliCamp ラージメスティン MR-750 | ¥2,580 | MiliCamp | 詳細を見る |
Belmont ファイヤースクエアケトル1.6L BM-293 | ¥6,917 | Belmont | 詳細を見る |
SEA TO SUMMIT クッカー X-ケトル1.3L | ¥6,270 | SEA TO SUMMIT | 詳細を見る |
Toas-Tite Pie Iron ホットサンドメーカー | ¥6,150 | Toas-Tite Pie Iron | 詳細を見る |
HARIO(ハリオ) モバイル ミル スティック ブラック コーヒー | ¥7,009 | HARIO(ハリオ) | 詳細を見る |
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 | ¥6,985 | SOTO | 詳細を見る |
SOTO レギュレーター2バーナー GRID ST-526 | ¥20,980 | SOTO | 詳細を見る |
シェラフ・寝具系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
NANGA AURORA light 750 DX | ¥51,480 | NANGA | 詳細を見る |
DOD バッグインベッド CB1-510K / CB1-510T | ¥10,100 | DOD | 詳細を見る |
ランタン・小物系
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
DEIZ ハリケーンランタン | ¥6,272 | DEIZ | 詳細を見る |
Ledlenser ML6 | ¥7,000 | Ledlenser | 詳細を見る |
MAGNA 電撃殺虫器 LEDライト | ¥2,980 | MAGNA | 詳細を見る |
BALMUDA The Lantern | ¥12,600 | BALMUDA | 詳細を見る |
その他
商品名 | 参考価格 | メーカー名 | 購入する |
BUNDOK FD ウォータージャグ 7L | ¥547 | BUNDOK FD | 詳細を見る |
Oregonian Camper グラウンドシート | ¥1,980 | Oregonian Camper | 詳細を見る |
LOGOS たき火台シート | ¥1,980 | LOGOS | 詳細を見る |
PASECO 対流型 石油ストーブ CAMP-25 | ¥48,950 | PASECO | 詳細を見る |
ハピネス アルパカストーブコンパクト | ¥23,980 | ハピネス | 詳細を見る |
FIELDOOR キッチンツールボックス おかもち | ¥6,400 | FIELDOOR | 詳細を見る |
チュートリアル徳井義実さんのキャンプギア完全まとめ
テント系
OneTigris スーパーシェルター 超軽量 BLACK ORCA 2.0
DOD ライダーズワンポールテント ツーリング仕様
チェア・テーブル系
Coleman チェア フォールディングチェア グレー

徳井さんといえばこのチェアのイメージ。6,000円代で買えちゃうのでチェアとしてはそこまで高くないですね。
Tent Factory ウッドライン グランドホームテーブル スライド TF-WLGTW-S

徳井さんが愛用しているのは「アイボリー」ですが現在品切れのよう。
Tent Factory FDテーブル450 TF-WLSW-FD450

メッシュテーブルは鉄板類などの熱いものを直に置けるので便利です。徳井さんはサイドテーブルとして活用してますね。
CAPTAIN STAG 木製3段ラック

この手の三段ラックはギア類をまとめて置いておけるので重宝します。サイト内が格段におしゃれになるのでオススメです。
SLOWER 踏み台 サンド 22×32×25cm 折りたたみ タバック SLW 132

この手の折りたたみの踏み台も一個あると便利です。このSLWERの踏み台は価格もお手頃です。
DOD スゴイッス

DODのスゴイッスは既存のチェア類よりもデカイのが特徴です。
DOD タキビチェア 火の粉に強い帆布生地を使用した焚き火専用キャンプチェア C1-597-BK
FIELDOOR ポータブルコンパクト アウトドアチェア ミドルバック
CAMPACT リーズナブルヘキサゴンテーブル


ヘキサゴンテーブルはグルキャンやファミキャンで一つあると便利です。徳井さんは独オタあっきーさんとのコラボ動画で使っていましたね。
焚き火台系
TOKYO CRAFTS マクライト 焚き火台
Solo Stove キャンプファイアー
Coleman 焚火台 ファイアーディスク

Colemanのファイアーディスクは僕も愛用していますがめちゃめちゃ気に入ってます。足を伸ばせばすぐ使える手軽さが最高ですね。
調理器具系
Snow Peak シングルマグ

もはやキャンパーの必需品。説明不要のスノピのシングルマグ。徳井さんは個性を出すために取っ手部分に麻紐みたいなのを付けてますね。
Snow Peak HOME&CAMPバーナー
Snow Peak チタンシェラカップ E-104
MiliCamp ラージメスティン MR-750
Belmont ファイヤースクエアケトル1.6L BM-293

この四角形のケトルも頻繁に動画に登場しますよね。安定性が高いのでシングルバーナーの上でも心配なしです。
SEA TO SUMMIT クッカー X-ケトル1.3L
Toas-Tite Pie Iron ホットサンドメーカー
HARIO(ハリオ) モバイル ミル スティック ブラック コーヒー
SOTO レギュレーターストーブ ST-310

これもキャンパーの定番ですね。ガス缶ひとつで手軽に調理ができるので僕は車中泊でも重宝してます。
SOTO レギュレーター2バーナー GRID ST-526

最近の徳井さんはこのSOTOの2口コンロを多用してますね。僕も個人的にいつかはゲットしたいです。
シェラフ・寝具系
NANGA AURORA light 750 DX
DOD バッグインベッド CB1-510K / CB1-510T
ランタン・小物系
DEIZ ハリケーンランタン
Ledlenser ML6
MAGNA 電撃殺虫器 LEDライト
BALMUDA The Lantern
その他
BUNDOK FD ウォータージャグ 7L
Oregonian Camper グラウンドシート
LOGOS たき火台シート
PASECO 対流型 石油ストーブ CAMP-25
ハピネス newアルパカストーブコンパクト
FIELDOOR キッチンツールボックス おかもち
【ちなみに】徳井さんオリジナルブランド「tokui video store」がマジいいよ
ちなみに徳井さんのオリジナルブランド「tokui video store」の商品はマジでいいです。
どの商品も徳井さんがこだわって(こじらせて)作ったものばかりで高品質。
特に気に入っているのは「こじらせまな板」と「こじらせ包丁」
この二つは僕のキャンプには欠かせないものになってます(こじらせ包丁の切れ味がとにかくすごいんだ)。

あと「AWESOME BACKPACK」も毎日の通勤に使ってて愛用してます。容量がでかいんで便利ですね。もちろんキャンプ行く時にも便利なので仕事とプライベートのどちらでも使ってます。

推しのギアをゲットすればキャンプがより捗る

この記事ではチュートリアル徳井さんが愛用しているキャンプギアをまとめました。
結論、自分の理想とするキャンプをやってる人(僕の場合は徳井さん)のギアをゲットすれば、よりキャンプが捗ります。そのギアを持ってるだけでテンションあがっちゃいますから。
みなさんも気になるギアがあれば是非ゲットしておいてください。
▽この記事を書いた人▽

「多趣味は人生を豊かにする」がモットーの30代多趣味男子ブロガー。趣味の数は50個以上。キャンプやサウナ・登山などのアウトドア趣味から、レトロゲームや読書・映画などインドア趣味まで幅広く趣味の魅力を発信。当ブログと著者について詳しくはこちらの記事をどうぞ。