【定番からマニアックまで】20代男子にオススメの趣味50選【解説付】

  • URLをコピーしました!

どうも、多趣味ブロガーのねここしゃん(@nekokosyan_blog)です。

突然ですがみなさん「新しい趣味を見つけたい」と思った時にどうしますか?

[chat face=”nGN2VJLR_400x400-1.jpg” name=”ねここしゃん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]うーむ。[/chat]

僕は新しい趣味を開拓したいと思った時、Googleで「20代 趣味 おすすめ」「20代 男 趣味」と検索したりするんですよ。

[chat face=”nGN2VJLR_400x400-1.jpg” name=”ねここしゃん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]そういう人、多いかもね。[/chat]

すると20代男子が好きそうな趣味を紹介したサイトがたくさん出てくるんですが、
どのサイトも「釣り」「キャンプ」「料理」みたいに、ただ単に”趣味になりそうなもの”を羅列しているだけでなんですよね。

[chat face=”nGN2VJLR_400x400-1.jpg” name=”ねここしゃん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]なるほどたしかに。[/chat]

”その趣味はどうしてオススメなのか?”

”どんな魅力があるのか?”

みたいなことを詳しく書かれたサイトって実はあまりないんですよ。

20代男子が「釣り」とか「キャンプ」が好きなのは知ってるんです。

でも本当に僕らが知りたいのは、「その趣味にどんな魅力があるのか」「その趣味をやった先でどんな自分になれるのか」ってことじゃないですか?

ということで!
本記事では多趣味ブロガーである僕が実際にやっている・やったことのあるオススメの趣味を50個紹介していきたいと思います。

ただの”趣味紹介”にならないように、「その趣味はどんな魅力があるのか」「実際にやってみた感想」「この趣味をやればこうなれる!」という点を重点的に紹介していきます。

多趣味ブロガーである僕の全趣味をさらけ出した記事ですので、新しい趣味探しの参考にしてみてくださいね。

[box02 title=”本記事の内容”]・20代男子にオススメの趣味50選[/box02]

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]この記事を書いている人
Twitter(@nekokosyan0918)を運営中

目次

20代男性にオススメの趣味50選

インドア系

ビジネス本

趣味の王道「読書」はオススメです。
中でも僕がオススメしたいのはいわゆる「ビジネス本」

僕は書店のビジネス新書コーナーで「面白そう!」と思ったものは積極的に買うようにしていま。あと「話題の本」とか「売れている本」もあえて買いますね。売れているということはそれだけ世間に評価されているということなので!

ビジネス本を読むとシンプルに教養がつきますし、今の世の中の流れを学ぶことができるので大人の趣味としては最適。

個人的にキングコング西野の『革命のファンファーレ』や、オリラジ中田の『労働2.0』、前田祐二の『メモの魔力』とかは面白かったのでオススメですよ。

コーヒー

「コーヒー」を楽しむのもオススメの趣味です。なんだか大人な感じがしますよね。

僕は元々コーヒー好きだったんですが、キャンプにハマって外で飲むようになってからは更にコーヒー好きになりました。今ではコーヒーミルで豆から挽いて楽しんでいますよ。

ぶっちゃけ味はそんなに分かんないんですが、「なんともいえない大人感」がコーヒーの魅力だと思っています。味の違いとかが分かるようになればさらに楽しいですよ。

みなさんも「大人の趣味」を楽しんでみませんか?

プラモデル

男子なら子どもの頃に一度は作ったことがある「プラモデル」
大人になった今あらためてやってみるのもオススメです。

僕は中学生の頃にガンプラにハマっていて、塗装とか墨入れとかするくらいの本格派でした。子どもの頃に集めきれなかったプラモデルを大人になった今あらためて買い集めています。

当時は必死にお小遣いを貯めて買っていたプラモデルですが、今ではある程度好きなように買うことができます。これぞ大人の特権。

プラモデルは童心に帰れますし、集中して組み立てるのでストレス発散にもなります。

ゲーム

子供の頃に誰もが夢中になった「ゲーム」
大人になって改めてハマってみるのはどうでしょうか?

ゲームはやっぱり無限の魅力がありますよね。最新のゲームも良いですが、今はレトロゲームのリバイバルも盛んで、子供の頃にやっていたゲームも手軽に楽しむことができます(ニンテンドークラシックミニプレイステーションクラシックなど)

僕もニンテンドースイッチで昔やっていたFFⅦをダウンロードして楽しんだり、レトロゲームをやったりしています。ノスタルジーに浸りながらゲームができるのは大人の特権ですね。

あとゲームは何も考えずにできるのでストレス発散にももってこいです。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ギター

男子なら誰もが一度は憧れるのが「ギター」ですよね。

いつも聴いている音楽のフレーズが弾けるようになるのは単純にめちゃめちゃ楽しいです。難しいですけどね。でもそれだけにやりこみ甲斐のある趣味だと思います。

僕も実家にあった古いアコースティックギター(父の所有物)を引っ張り出して、ギターを弾いたりしています。昔は教えてくれる人や、ギター教室に通う時間とかもなかったのですぐに投げ出していたんですが、いまはYouTubeで初心者向けのギター講座動画が山ほどあります。完全な素人でもYouTubeを観ながら練習を続ければそれなりに弾けるようになるんですよね。ほんといい時代です。

瞑想

「瞑想」はめちゃめちゃオススメの趣味ですよ。

僕がよくやるのはいわゆる「超越瞑想」と呼ばれるもの。
瞑想と聞くと、あぐらをかいて両手を合わせて目を閉じて・・・みたいなのを想像するかもしれませんが、「超越瞑想」は思考に集中する瞑想なので体勢とか何でもいいんです。ベットに横になっててもいいし立っててもいいんです。いわゆる「瞑想」のイメージと違いますよね。

僕は数年前、仕事を辞めるか続けるかというストレスMAXの時に「瞑想」と出会いました。最初は半信半疑だったんですが、やっていくうちに頭の中がスッキリして、当時はあまり眠れていなかったんですが睡眠もしっかりとれるようになりました。

なんかちょっと宗教臭い感じがするかもしれませんけど、まじでオススメですよ。僕は『世界のセレブが夢中になる究極の瞑想』という本でハマったので、興味があったらチェックしてみてください。

瞑想をすることで頭の中がスッキリし、ストレス発散になるし睡眠の質も向上します。

60~80年代洋楽

「60〜80年代の洋楽」にハマってみるのもオススメです。
ビートルズ・ローリングストーンズ・ジミヘン ・クイーン・ニルヴァーナなどなど。名前は聴いたことあってもちゃんと聴いたことはない洋楽アーティストいませんか?

古い洋楽を聴くことで、いま僕たちが当たり前に聴いている音楽ジャンル(ロック・パンク・ヒップホップなど)が、誰をきっかけにどのように生まれたのかということがわかります。ビートルズとかストーンズはもはや一般教養レベルだと思います。男子は絶対聴くべき。

60〜80年代の洋楽については、YouTuberのみの氏の動画が参考になるのでオススメですよ。というかみのの動画を観ていれば自然と洋楽に興味が出てきて聴きたくなること間違いなしです(僕がまんまとそうでした)

関連記事
・ロック史を勉強したい人に超絶オススメの本『戦いの音楽史/みの』

レコード観賞

古い洋楽にハマったらオススメしたいのが「レコード」です。
今時レコード!?と思うかもしれませんが、今こそレコードです。

サブスク全盛のこの時代に、あえてレコードで音楽聴くのって超大人じゃないですか。今はレコードプレーヤーも手軽に買える時代でもありますし。僕は前述したみののYouTubeで知った「洋楽の名盤」を買い集めています。レコードショップに行って目当ての盤をディグる(探す)のって超楽しいですよ。

検索すればすぐに見つかっちゃう時代だからこそ、この何とも言えない”アナログ感”を体感してみませんか?

あわせて読みたい
【初心者向け】今、レコードプレーヤーで音楽を聴く理由 [chat face="pose_pien_uruuru_man.png" name="レコード初心者" align="left" border=none" bg="blue" style="maru"]なんか最近レコードがブームになってるって本当?[/...
関連記事
【初心者向け】今、レコードプレーヤーで音楽を聴く理由

ガジェット収集

男子なら絶対にワクワクするのが「ガジェットの収集」
パソコン・イヤホン・タブレットなどなど最新のガジェット類は男心をくすぐりますよね。

僕は完全なるApple信者なので、Apple製品のガジェットには目がありません。パソコンはiMac、サブはMacBook、イヤホンはAirPodsといった具合です。
Apple製品ってなんであんなに魅力的なんでしょうか。性能・デザインなどどれをとっても最高。高いですけどね。

しかし高いからこその満足感もあります。良いガジェットを使えば、間違いなく生活の質が向上するんですよ。

みなさんも高性能・高機能のガジェットを収集してQOLを上げてみませんか?

映画鑑賞

ザ・趣味といった感じですがやはり「映画鑑賞」は魅力的な趣味ですよ。

今はサブスクで観たい作品を手軽に観られるので、より多くの名作に出会えるチャンスがありますよね。僕は好きな映画は何度も繰り返し観るタイプなので、サブスクでも同じ映画ばっかり観ています。もちろんサブスクなので何度観ても料金は変わりませんしね。映画好き男子はVOD系サブスクの登録必須です。

「感動」「興奮」「恐怖」など人間の様々な感情に働きかける「映画」は、かなりのストレス発散になる趣味だと思います。王道趣味ですけどオススメです。

YouTube鑑賞

今やどの年代の人でも気軽に「YouTube」を観ている時代。
新しいYoutuberや、面白いチャンネルを探して観てみるのもオススメですよ。

YouTubeのジャンルも年々幅広くなっていますよね。ヒカキンやはじめしゃちょーなどのいわゆる「エンタメ系」から、オリラジ中田のYouTube大学のような「教育系」まで。
観ようと思えば一日中YouTubeを観てられるんじゃないかってくらい良質なコンテンツで溢れています。

ただ面白いだけでなく、「教育系」のように学べる動画も多いので、教材としてのYouTubeもオススメです。

僕はよくブログ作業中のお供にYouTubeを流したり、タブレットを車に設置して運転しながら流したりしていますよ。

ブログ

今回紹介する趣味の中で僕が1番熱量を込めて取り組んでいる趣味が「ブログ」ですね。
個人的にブログは最強の趣味だと思います。

僕の場合、ブログを通して収益を得ているので「副業」という側面もあります。趣味でお金が稼げるなんて最高だと思いませんか?

文章を書くのが好きな人、何か自分のコンテンツを生み出したい人に「ブログ」はオススメです。ブログを通して価値あるコンテンツを生み出せば、収益化だってできちゃいます。

僕も当ブログ(多趣味人生どっとこむ)以外に複数のブログを運営していますが、基本的には”僕自身が好きなもの・興味のあるもの”について書いています。好きなことを書いて、それを読んでもらえて、収益を得られるんだからやらない理由ないですよね?

インスタグラム

実はつい最近まで「インスタグラム」の良さが分かっていなかったんですが、今は自信を持ってオススメできます。インスタは楽しいです。

ぶっちゃけ写真を投稿していいねもらって何が楽しいの?って思ってたんですが、実際にやってみると楽しいですわ。僕は多趣味なので自分の趣味に関する投稿(キャンプ飯やら旅行先の写真やら)をしてみたんですが、ハッシュタグを通して共通の趣味の人と繋がれるんですよね。この交流が楽しいんです。

僕のように「インスタ食わず嫌い」の人いませんか?
インスタ、めっちゃ楽しいからオススメですよ。

雑貨集め

大人男子の趣味として「雑貨集め」もオススメです。
オシャレな小物や置物で部屋をオシャレにしてみませんか?

僕は雑貨や小物が好きで、結構部屋に飾っているんですが、やはり部屋がオシャレだと単純に気分が良いですよ。殺風景な部屋をオシャレ小物で彩ってみません?

好きなものに囲まれて生活することで幸福感が上がります。

料理

普段あまり自炊をしないという人は、「料理」を趣味にしてみませんか?
料理男子ってなんかいいじゃないですか。

別に小難しいものは作らなくても、焼くだけ!炒めるだけ!のようないわゆる男飯でも充分に趣味と言えます。僕も料理は好きですが作る料理はもっぱら簡単で豪快なものばかりです。

自炊をすれば食費を抑えられますしインスタント食品を摂らないので健康的ですよ。

晩酌

「晩酌」こそ大人の趣味ですよね。
自宅で好きなお酒をしっぽり飲む時間は最高の趣味時間ですよ。

僕は下戸なのでもっぱら”ほろよい”ばっかり飲んでいるんですが、それでもつまみを食いながらお酒を飲む時間は至高です。

晩酌はテレビを見ながらでも良し、読書をしながらでも良し、音楽を聞きながらでも良しです。1日の終わりにお酒を楽しむ時間を作ることで、ストレスの発散につながります。

Wikipedia巡り

なにそれ?って思うかもしれませんが「Wikipedia巡り」オススメなんですよ。

何も考えずボケーっとWikipediaのページを辿っていくのって意外と面白いですよ。
ポイントは、検索機能は使わずにページのリンクのみを辿っていくことです。そうすると自分では絶対に検索しないようなページにたどり着いたりするので。

僕はこれを風呂上がりに音楽をかけてお酒を飲みながらやっています。なんてことはない趣味ですがこれが結構楽しいんですよね。

アウトドア系

筋トレ

やはり男子たるや「筋肉」
ボディービルダーみたいまでとはいかなくとも、運動習慣としての「筋トレ」は体力面・健康面を考えてもオススメですよ。

筋トレを継続することで「ダイエット効果」もありますしね。

僕はリサイクルショップで「ワンダーコア」を1,000円で購入して以来、毎日50回腹筋を続けています。50回程度なら慣れれば軽くこなすことができますし、適度に汗もかけるので良い運動になりますよ。

ランニング

「ランニング」は健康にも良いしダイエットにもなるので超オススメ。

個人的に勧めたいのは「休日の朝ランニング」
僕は半年前から休日の朝にランニングをしています。最初はダイエット目的だったんですが、いつからか走るのが楽しくなり、”走ること”自体が目的になりました。そのくらいハマっています。

朝ランニングには「体力がつく」「休日を気持ちよくスタートできる」「身体と脳が活性化されてその後の活動に好影響」などのメリットがあります。

あわせて読みたい
【初心者向け】朝ランニングの魅力と効果を徹底解説! どうも、多趣味男子のねここしゃん(@nekokosyan_blog)です。 新しい趣味として「朝ランニング」を始めたいですか? この記事では、2年間休日の朝ランニングを習慣にして...
関連記事
・【超初心者向け】ズボラ人間のための朝ランニングの始め方

聖地巡礼

好きなアニメ・映画・ドラマの舞台や、自分が推している人が訪れたお店などを巡る「聖地巡礼」もオススメです。

一見なんでもない場所でも、聖地というだけでドキドキワクワクしちゃうのが聖地巡礼の魅力です。この「分かる人しか分からない」感じが醍醐味ですよ。

自転車・サイクリング

移動はもっぱら電車か車という人は「自転車」を始めてみませんか?

「ロードバイク」や「クロスバイク」のようなおしゃれ自転車で通勤するのって健康的で良いですよ。車と違ってガソリン代などの維持費もかからないし、運動にもなるしでまさに良いことづくし。

良い自転車って10万円くらいするようなイメージかもしれませんが、安ければ1万円代〜でも購入できるので財布にも優しいです。

バッティングセンター

アウトドア系で個人的に1番ストレス発散になるのが「バッティングセンター」です。

来た玉を打ち返す。ただそれだけで超快感で気持ち良いんですよ。
僕はハマりすぎてバッティング用の手袋まで購入してしまいました。
バッティングセンターの相場はだいたい20球で300円程度。たった300円で手軽に運動ができちゃうんだから良いですよね。

カメラ・写真

「カメラ」で写真を撮るのも大人男子の趣味としてオススメです。

デジタルカメラなら3万円〜5万円程度、一眼レフなら6万円〜15万円程度で売られています。一眼レフの場合はプロ仕様のモデルなど上をみればキリがないので、最初はいわゆる入門者向け一眼レフを買っておけば問題ないと思いますよ。

一眼レフって難しいイメージがあるかもしれませんが、初心者でもある程度オートで綺麗に撮れるので全然心配無用。僕もカメラや写真の知識はほとんどありませんが楽しんで一眼レフライフを満喫しています。

撮った写真をインスタ等で投稿すれば、SNS上で新たな交流が生まれるかもしれません。

神社仏閣巡り

「神社仏閣巡り」もオススメです。

僕が神社仏閣巡りに興味を持ち始めたのは、オリラジ中田のYouTube『日本人が知っておくべき神社と寺の歴史とは?』がきっかけでした。神社仏閣巡りなんて1ミリも興味なかったんですが、この動画をみて素直に「行ってみたい」と思ったんですよね。

今まで何気なく行っていた神社やお寺の見る目が変わる、そんな影響力の高い動画です。

一人旅

「旅行」でも良いんですが、僕はあえて「一人旅」をオススメします。

一人旅の魅力は「気を使わなくて良い」「自由気ままに旅ができる」という点。
複数人での旅行もそれはそれで楽しいんですが、やはり気を使う場面もたくさんあります。その点「一人旅」はなにをするにもどこに行くにも本当に自由なのでノンストレス。

「寂しそう」「つまらなそう」と思って一人旅を敬遠している人は、ぜひ騙されたと思ってチャレンジしてみてください。きっと一人旅の魅力に取り憑かれるはず。僕も最初は寂しかったりしましたが、一人旅の気楽さに気付いてからはむしろ複数人での旅行が苦手になってしまいました。

スーパー巡り

旅行に行ったら是非ともオススメしたいのが地元の「スーパー巡り」
いわゆるご当地スーパーってやつですね。

地元のスーパーにはその地域に住んでいる人たちの生活が根付いています。
そこでしか食べられていない珍しい食品や、ご当地メーカーの商品など、見てるだけでワクワクしちゃいますよ。

僕は旅行の時は必ず地元のスーパーに行って、珍しい食品を買い込み、ホテルで晩酌しながら食べています。まさに旅行の醍醐味だと思っています。

美術館巡り

アートに少しでも興味があるなら「美術館巡り」もオススメです。

近くの美術館でも良いですし、ちょっと遠出して県外の美術館に行くのもいいですね。美術館も土地柄が出ていて、その地域出身のアーティストの作品とかが展示されていたりします。

あとは全国を巡業している「大○○展」のようなのもオススメですよ。僕は特別アートに詳しいわけでもないんですが、ただ作品を眺めている時間が好きなんですよね。

美術館に行くことで教養としての美術の知識も身につきますし、何よりアートに触れることで感性が豊かになります。

ラーメン屋巡り

「ラーメン屋巡り」もオススメの趣味です。男子はラーメン絶対好きですもんね。

僕は一時期ラーメン屋巡りに凝っていて、1日3件ラーメン屋をはしごしたこともあります。この時にオススメなのが、なんらかの形で食べた記録をつけておくこと。写真を撮るだけでもいいですし、撮った写真をインスタに投稿すれば同じラーメン好きと交流するきっかけにもなりますよ。

カフェ巡り

同じような趣味で「カフェ巡り」もオススメです。

カフェは作業環境としても最適なので、コーヒーを飲みながら読書をしたり、音楽を聞いたりするのはどうですか?「意識高い系と思われるやん!」と思う人へ、カフェなんてそんなの気にせずに自分の作業している人ばっかりですから全く気にする必要ありません。

カフェでゆっくりと自分の世界に没頭してみてください。ハマります。

プロレス

「プロレス」にハマってみませんか?

僕は今まで全くプロレスに興味なかった素人だったんですが、AmazonPrimeで観られる「有田と週刊プロレスと」という番組をみてプロレスにハマりました。この番組はプロレスの歴史を丁寧に解説してくれるので、僕のような初心者でもプロレスの基本知識を身につけることができるんです。

この番組がすごいのが、番組内容が全てMCであるくりぃむしちゅー有田のアドリブで構成されている点。この番組は、毎回スタッフから渡される「週刊プロレス」という雑誌の内容について、アドリブで有田が解説するという構成。

こんな無茶な構成を成立させるには相当のプロレス知識がなければいけませんし、なにより有田の”相手に興味を持たせる”喋りの上手さが際立ちます。

この番組、騙されたと思って観て欲しいです。プロレスに全く興味なくても不思議と興味が湧いてきちゃいますよ。

ドライブ

アウトドア趣味の王道ですが「ドライブ」もオススメ。

目的地を決めたドライブもいいですが、無計画でどこまでも何となく走っちゃうのも楽しかったりします。

ドライブって”運転すること”に集中するから、ストレス発散になるんですよね。
好きな音楽をかけながら気ままにドライブするのは最高にオススメですよ。

車内改造

男子なら愛車の車内を少しでも快適にしたいと思うはず。
そんなあなたにオススメの趣味が「車内改造」

ハンドルカバーや座席カバーのような基本グッズから、タブレットホルダーやルーフネットのような便利グッズもあります。自分だけのオシャレ車内を作って、快適なドライブライフを楽しんじゃいましょ。

あわせて読みたい
Amazon売上1位の2,000円で買えるおすすめ車載ホルダーを買ってみた【DesertWest】 どうも、多趣味男子のねここしゃん(@nekokosyan_blog)です。 運転中のスマホの置き場に困ってたので、車載ホルダーが欲しいなと思ったんです。 ただAmazonで調べてみる...

ソロキャンプ

最近流行の「ソロキャンプ」もオススメです。

僕も最近の流行に乗っかってキャンプを始めた人間なんですが、なんでもっと早くやらなかったんだと思うくらいにはハマっています。ソロキャン超楽しいです。

ソロキャンプって単純に男心をくすぐるんですよね。
キャンプグッズの無骨な感じとか、外で飯食うアウトドア感とか、夜一人でテントに泊まるワクワク感とか。一度味わったらあなたも絶対にハマるはずです。僕はまんまとハマりました。

車中泊

ソロキャンプと通ずるところで「車中泊」もオススメの趣味です。

車内の自分だけの空間で過ごす一晩ってワクワクしますよね。
コンビニで食料買い込んで車内で食べたり、一人車内でしっぽりと晩酌したり。男子ならこのワクワク感を味わってみたいはず。

今は車中泊を快適にするためのグッズも多く販売されているので、そういったものを買い集めるのも楽しいですね。

YouTubeでも「車中泊動画」が流行っています。ぜひ一度観てみてください。あなたもきっと車中泊してみたくなるはずです。

カルチャー系

お笑い

「お笑い」もオススメの趣味ですよ。

近くに劇場がある人という人は実際に行ってみるのはもちろん、今は芸人さんがYouTubeチャンネルを持っていることが多いので、公式で漫才やコントの動画を観ることもできます。

1組か2組いわゆる”推し”のお笑い芸人さんを作ると応援するのが楽しいですよ。
僕は「オードリー」「キングコング」「トータルテンボス」のファンなので、それぞれのネタ動画や公式YoTubeチャンネルの動画は欠かさず観ています。

ラジオ

「ラジオ」もオススメの趣味です。

radikoやオーディーなどスマホで手軽に聴くことができるので、運転中やランニング中などに楽しむことができます。

ラジオの魅力って、いい意味での「閉塞感」だったりすると思うんですよ。
そのタレントさんのテレビでは見せない部分とかがラジオでは出たりしているので。ラジオを通してその人のファンになるってことも結構あります。僕はオーディーで配信されている「福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ」をたまたま聴いて、福山雅治さんにどっぷりハマったことがあります。

漫画

「漫画」を趣味にするのもオススメです。

「部屋狭いし漫画でモノを増やしたくない」という人には電子書籍もオススメ。実物を購入しなくてもデジタルで漫画を楽しむことができます。

僕は子供の頃に持っていた漫画を電子書籍で買い直して楽しんでいます(実物は実家に置きっぱなしなので)

アニメ

日本が誇る素晴らしきカルチャーである「アニメ」
仕事終わりの余暇時間にこの「アニメ」を楽しむ時間を作ってみませんか?

NetflixやhuluなどのVODサブスクでは、古いものから最新のものまでたくさんのアニメ作品が配信されています。

僕はあんまりアニメに詳しくなくて、最近になって初めてNetflixで「銀魂」を観たんですがめちゃめちゃ面白いですね。風呂上がりにお酒飲みながら観てゲラゲラ笑っています。そんな具合に余暇時間にアニメ、楽しんでみませんか?

特撮

男子なら小さい頃に必ず「特撮」に夢中になりましたよね。
大人になった今、改めて特撮の魅力を再確認してみませんか?

「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「ゴジラ」など、日本には素晴らしい特撮作品が沢山あります。NetflixやhuluなどのVODサブスクでは、これらの特撮作品も配信されているので、今一度見直してみると面白いですよ。

僕は幼少期に「ウルトラマンシリーズ」に特にハマっていたので、大人になった今サブスクで楽しんだり、フィギュアを集めてコレクションしたりしています。大人になってもやっぱり「特撮」は男子の心をくすぶってくれます。

ガンダム

男子ならロボやメカに絶対興味があるはず。
そんなあなたに今あらためて「ガンダム」をオススメしたいです。

ガンダムの魅力は一言でいうと”単純なロボットアニメではない”という点。
ガンダムは「戦争」が舞台なので敵味方双方に正義があって一概に”どっちが悪いか”っていうのが言えないんですよ。正義のヒーローVS悪者みたいな単純な構造じゃないんです。そこに人間模様や恋愛なんかも混じってくるので見応え抜群ですよ。

「シリーズ多すぎてどれから見ればいいか分からん」という人には個人的に「機動戦士ガンダム0080〜ポケットの中の戦争〜」という作品をオススメします。他のシリーズに比べると短い作品なので。ラストシーンは特に見ものですよ(超衝撃で悲劇的なラストです)

海外ドラマ

「海大ドラマ」も大人男子にオススメの趣味です。

NetflixやhuluなどのVODサブスクでは、古いものから最新のものまで海外ドラマがたくさん配信されています。海外ドラマの中毒性って凄いんですよね。続きが気になって気になって、あっという間に1シーズン見終えてしまったなんてことがざらにあります。

個人的にオススメの海外ドラマは「フレンズ」「ウォーキングデッド」「ナルコス」などです。特に「フレンズ」は僕の人生の教科書っていうくらい影響を受けたドラマです。

仕事終わりにしっぽりと晩酌しながら優雅に海外ドラマを楽しんでみませんか?

アイドル

「アイドル」にハマってみるのもオススメの趣味です。
個人的にここ数年で1番ハマっている趣味がこの「アイドル」です。

以前までは全く興味がなかったんですが、アイドル好きの友人の影響で乃木坂46にハマってからはどっぷりとアイドル沼に浸かっています。

アイドルを応援する醍醐味は「ライブが楽しい」「成長を見守れる」「オタク仲間との交流が楽しい」などです。「アイドルなんて・・・」と食わず嫌いせずに是非是非ハマってみてください。

生写真収集

アイドルに付随した趣味として「生写真収集」があります。

アイドルにハマった人にはもれなくオススメしたい趣味ですね。
僕も以前までは「いやおれが生写真集めるなんて・・・」とか思ってたんですが、アイドルにハマってからは生写真収集にもまんまとハマっています。

ただハマりすぎるとお金がいくらあっても足りないので、ある程度の自制は必要かなと個人的には思います。

集めた生写真を専用のファイルに保存して眺めるのは単純に楽しいですよ。あとはアイドル友達とトレード(交換)したりするのも醍醐味です。

レゴ

子どもの頃にやっていた「レゴ」を大人になった今やってみませんか?

レゴって割と高価で、子どもの頃はよくこんな高いものねだっていたなと親に申し訳ない気持ちになります。大人になった今はある程度自由に買うことができるので、大人の趣味としてのレゴはオススメですよ。

「スターウォーズ」や「ハリーポッター」などをテーマにしたレゴも発売されていて、大人でもワクワクできる楽しい趣味になっています。

あわせて読みたい
海外ドラマ『フレンズ』のセットを再現したレゴが発売しているだと!?【レビュー】 あの大人気海外ドラマ「フレンズ」のレゴがあるのをご存知ですか? [chat face="nGN2VJLR_400x400-1.jpg" name="ねここしゃん" align="right" border="gray" bg="gray"]...

フィギュア収集

「フィギュア収集」も大人男子の趣味としてオススメです。

一言でフィギュア収集といっても、アニメ・特撮・漫画・アメコミなどジャンルは様々です。自分が好きなフィギュアをちょっとずつ買い集めていくことで、部屋も自分好みになっていきますし、男子特有の収集癖が満たされます。

子供の時は手が出ないような効果なフィギュアでも、大人ならある程度好きなように買うことができちゃいますからね。

学問系

心理学

学問系の趣味としてオススメなのが「心理学」です。
心理学は僕らの日常と密接に関わってて比較的とっつきやすい学問なので、気軽に学ぶことができますよ。

書店でも心理学系の書籍がたくさん出ているのでそれを読んで勉強したりしています。オススメなのはメンタリストDaigoの書籍ですね。Daigo著『限りなく黒に近いグレーな心理術』や『人生を思い通りに操る片付けの心理法則』とかは読んで面白かったのでオススメです。

純文学

読書の一環として「純文学」もオススメです。

僕は太宰治や三島由紀夫、村上春樹、赤川次郎なんかを好んで読みます。
個人的によく喫茶店とかで純文学を読んだりすることが多いです。我ながらステレオタイプなことやってますが、純文学読むならやっぱり喫茶店で読むのがオススメですよ。

喫茶店で読書をしながら過ごす時間は至高です。

美術史

アートに興味がある人は「美術史」を勉強するのもオススメです。

オリラジ中田のYouTube大学『【アートの見方①】アートの固定観念を壊した6人の芸術家
』という動画なんかが参考になりますよ。というか僕はこの動画を見て美術史に興味を持ちました。

美術史を勉強すれば美術館に行きたくなるし、今までとは作品の見方も変わってきます。僕も少しながら美術史を勉強して、美術館に行くのが楽しくなりました。

あと本屋で中古でも何でもいいので「画集」と呼ばれる本を買うのもオススメですよ。ただ眺めているだけでも十分楽しめます。

歴史

学生時代にやった「歴史」を大人になった今あらためて学び直すのはどうですか?

「歴史に興味はあるんだけど全然理解できていない。学生時代もっと勉強しておけばよかった・・・」という人はいませんか?何を隠そう僕がそうでした。

僕は大人になった現在、書店で見つけた『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』と『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』を読んで勉強しなおしました。どちらの本もAmazonベストセラーになるくらい売れた本で、実際に読んでみた感想は”めちゃめちゃ分かりやすかった”です。

大人になった今、あらためて歴史を学んでみませんか?

哲学

「哲学」って掴み所がなくてとっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、めちゃめちゃ面白い学問なんですよ。僕は大学時代からの哲学オタクなんですが、これほど夢中になれて難しい(けど面白い)学問は他にないと思います。

哲学の入門書はいくつかあるんですが、とりあえず「哲学とは」を理解するためにはマイケル・サンデル著『これからの正義の話をしよう』をオススメしたいです。

おわりに

以上、本記事では多趣味ブロガーが教えるオススメの趣味を50個紹介しました!

趣味は多ければ多いほど充実感がありますし、人生が豊かになります。
趣味であることにはメリットしかなないんですよ。

これについては「多趣味=中途半端は間違い!多趣味な人のメリットを語りたい」という記事で詳しく解説しているのであわせてどうぞ!

[chat face=”nGN2VJLR_400x400-1.jpg” name=”ねここしゃん” align=”right” border=”gray” bg=”gray”]多趣味は最強やで[/chat]

本記事の内容が、趣味を探している20代男子の参考になれば幸いです。
それでは最後まで読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次